SSブログ

試験終了から今日までの進捗 [勉強始めました(基本情報技術者)]

「勉強始めました」というカテゴリーで、基本情報技術者試験勉強の進捗を書き綴ってきました。
とりあえず受験と自己採点で一旦終了、これからどうしようかなというトコロまで来ました。
まさか本当に受験するとはw←割と先々の考え無しに進めちゃうタイプ

さて、今日までに基本情報技術者試験のために何をしたかというと、

・昨日(10月25日)から、間違えた問題の見直しを始めた
・Javaの勉強を始めた
・暗記アプリzknowを一日一度はやってみる

の、3点です。
勉強スピードは、かなり緩いです。

間違えた問題の見直しは、Webサイト「基本情報技術者試験ドットコム」で行っています。
URL:http://www.fe-siken.com/


まだ午前の5問くらいしか見直していませんが。
せっかく受けた試験をうやむやにせずに、理解できればなと思います。

Javaの勉強は、教科書として購入した「スッキリ分かるJava入門」第2版(中山 清喬・国本 大悟著、インプレス社発行 ISBN978-4-8443-3638-9)で行っています。
本に付属していた、練習専用のWebサービス「dokojava」で、実際にプログラムを打ち込みながら勉強を始めました。
・・・実際にやってみると、打ち間違えてぱかりでエラーを沢山出しています。
コンパイラに間違いを教えて貰いながら、ポチポチと教科書のコードを打ち込んで、動作させて、楽しい♪これは楽しいなぁ。
まだまだ第一章ですが、ゆっくりと取り組みたいです。
午後問題に出た、計算機のプログラムみたいのがいつかできるようになるとカッコイイなぁ。

暗記アプリzknowには、大変お世話になりました。コツコツ繰り返せば私でも(?!)というかこの年齢でも、まったく専門外のことを覚えていけるのねーということを教えてくれたことは大変有難かったです。
で、忘れるのもモッタイナイので一日一度はクイズか暗記を行っています。

今日までの進捗はこんなカンジです。

余談ですが、家族は「資格試験は一度は落ちるもの」という認識でした。「どんなことをするのか(今後すべきなのか)全く分かってないところを分かりに行くのが一回目」なんてことも言っていました。
・・・受けるまでは随分ムダムダ言われた気もしますが。忘れるが吉ですね。
というか、午前にある程度結果を出せたので、次も受ければ良いのではという流れかもしれません。

javaの基本的なプログラムを理解できて記述できること、アルゴリズムに慣れること(そういう考え方が出来るようになること)、の2点が申込期日までにクリアできていれば、再受験しようと思っています。

ネックは、dokojavaで対応できなくなったレベルに達した時点での勉強かなぁ?
環境導入はコワイ。練習専用のパソコンが空から降ってこないかしら。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。